fc2ブログ

プロフィール

ikitasuku

Author:ikitasuku
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


最近のコメント


QRコード

QRコード

最近のトラックバック


DATE: CATEGORY:日記


ここから二週間が正念場ですね。





皆さん


自衛を
改めて、頑張りましょう。




でも
マスクもねえ!
消毒液もねえ!




なので最悪代用出来るものが身近にありました






それは





【酒】



実際、江戸時代ごろまで、焼酎は飲用だけでなく消毒薬としても用いられていました。


アルコール度数が高く、日本酒よりも安価に手に入ることから、刀傷の殺菌用などに活用されていたのです。

飲用兼消毒薬として九州から東へと広がり、次第に全国へ明治10年(1877年)の西南戦争の際にも、西郷隆盛ら薩摩軍が、消毒液として焼酎を買い占めたとも伝えられています。


焼酎を消毒薬として用いた理由は、そのアルコール度数の高さにあります。これは焼酎に限らず、蒸留酒(スピリッツ)全般にいえます。

なので出来れば火がつく位の高い度数のものがオススメです。



故人の知恵



組み合わせ共に乗り切りましょう!





































| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記




結婚式にお台場のヒルトンに。



窓からはオリンピックのシンボルが!









しかし本当にオリンピックは大丈夫なのかしら。



日本で800人以上の患者がでているし



政府の責任だの何だのと犯人探しはよいけれど



鎮静化に向けての行動はどうすればよいのか







あ、お祝いの席でした
ゴメンナサイ<(_ _*)>







おめでとうございます。












| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
コロナウィルスが蔓延しています




特にお芝居をやったり、で、一番恐いのがそう






【稽古場】






かつてインフルエンザが流行






本番前にインフルエンザとなると何も出来ず大変でした






稽古場程ウィルスが蔓延する場所はない、何とか対策しなければ…







そこから徹底的に
情報網を駆使し
調べに調べあげました





一度火がつくとトコトンなタイプなので(笑)
マスコミがテレビで言っている事と
実際との差異まで
全て、調べました







そしてついに【次亜塩素酸ナトリウム】に辿り着きました




アクアヴィーナスという会社です




あまり商品の宣伝とかしないのですがここは本物、ずっと使ってます




そこには信頼感出来るだけ商品の他に
社長の並々ならぬ【理念】があるからです



下記ホームページ抜粋





次亜塩素系をお勧めする3つの訳赤ちゃんに安心して使えるアンチウイルスアクア

小さな、お子さまを持つお母さんに
お勧めします。


1.ほとんどのウイルス、菌に効果がある
  冬のさまざまな病気の原因となる
  ウイルスのほとんどに効果があります。
  

2.即効性があり残留しません
  即効性があり、乾燥したら除菌終了
  残留しないので、環境にダメージがない
  人にも優しい

3.人間へのダメージが極小です
  アルコールと違いかぶれない
  誤飲しても事故にならない



除菌剤を販売するきっかけがあります。

2000年の1月3日、僕は2000年対応の徹夜当番として休日出勤していました。

24時をすぎ、何事もなく終わりほっとしていた時です、妻から携帯に電話が掛かってきました。

「たいへんなの早く帰ってきて、死んじゃう。」

あわてて、タクシーに飛び乗り駆けつけましたが、すでに脈も脳波もありませんでした。

原因はわかりません、風邪から来る脳炎だろうと言われました。

それから、数年後、会社を辞めたときに真っ先に売ろうと思ったのがこの除菌剤です。

息子には何もできなかったけど、子どもを持つお母さんに、少しでも安心と安全を届けられればと願っています。


https://bacteria-elimination-recommend.info/ranking/aquavinus/








……








………



稽古場では加湿器に凄い濃い目に、空間にはこれを毎日まいています。





おかげさまか、それ以降稽古場でのパンデミックはなくなりました




最近では壁等には吹きかけておけば蛍光灯などの明かりで一年中除菌出来る【光触媒】もあります




固定稽古場に入ったとき必ず使っています






とある医者の知り合いはコロナの蔓延は3月終わりだとも聞きました





本当かどうかよりも
対策はしておいて損はないのかと思います




皆様も本当に
お気をつけくださいね("⌒∇⌒")






※今後様々な形でお会い出来ましたらお声かけください。お分けいたします。











| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
未だ豪雨の復興が厳しい千葉に
仕事で立ち寄った先に
お参りに行ったら書いてあった



地方に行けばそこの神社仏閣等には訪れるようにしているのだけど、なかなかな急な仮設階段




登る度
看板には色々な言葉(教え?)が書いてある



ここら辺は出世観音様が有名だと聞き訪れたが、道は険しく…




いらっしゃいました。


公演の成功と感謝
そして
次回公演とその他諸々お祈りしました


何回もブログで書いてある通り僕は何か特定のものに入っているわけではないけれど


人間が紡ぎ出す演劇という奇跡を信じる者として



限らず
多様性を
そして柔軟性を
謙虚に学び使いこなす努力は惜しんではならないと






様々な偉人に教わりました






川の下流は過去
上流は未来、人間は






その先の上流にある夢という縁起を





起こせるのだ、と、思うのです
奇跡ではなく、それは





必然として






だから人間は微笑む事が出来るハズなのでは、と





この見渡す限り広がる大多喜町の自然が





ボクに





語りかけてくれているように、思うのです





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


ワンディ入館証




久しぶりの



久しぶりな、時間




精一杯




頑張りました
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


ドイトがコーナンに変わってしまった…



そして
埼玉県まで机作りに来たのに(。´Д⊂)




掃除の基本ってあるみたいで





換気→捨てる→整理整頓→磨きこみ




みたいなのだったと思うのだけど





捨てると整理整頓って





一緒にやりたくなるじゃない





それやっちまうとダメなんだけど





やりたく
なるじゃない






で、たまには一緒にやろうと思ったら





引っ越ししたてで
でもあまりお金かけられないから



的確なサイズの机とか





作ろうって




なるじゃない






んで行ったら…





んで帰ったら…






ですから皆さんも






捨てると整理整頓






一緒にやらない事をオススメします(笑)


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


梅の花







春の訪れ









数ヶ月後には咲き誇る桜の花達








暖かくなった希望の春空に







何人の






たくましくなった若者がデビューしているのだろう








激戦を生き抜いた
素晴らしき役者達








僕も今回ばかりは









心身ともに









けっこう、ね。





























思い起こせば本当に






様々な事があったけど











より大きな夢と
より大きなチャンスと
より大きな8月公演の期待を
より大きな努力と誠実さと謙虚さを改めて持って










今日の最後の打ち上げを締めくくらなければならない








そしてやっと








旅は終わりを遂げるのだ






| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
この前厄払いに行きました。




何か憑いてるとかでなく




毎回、公演終了後に行ってます




ここは千葉県の山奥




豪雨の影響はまだ所々に





一刻も早い復興を。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


様式演出とリアリズム演出



勾玉封印編と幕府逆襲編の違い



違うオリジナルを
同時期に二つ書くことはもうないです(笑)



ダークな発見です(笑)



良い発見は
キャスト一人一人が
自分の役への深みと立体感を出してくれたこと
個性的で深遠なキャラクターを作り上げてくれたこと。



それが大変嬉しく、心強かったです。




今日の透き通った青い空



澄みきったみんなの笑顔を想いだし



少し、寂しかった








| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


わかりあえるはずなんだ。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
【新撰組伝~勾玉封印編・幕府逆襲編】無事終演致しました。



今回はブースに入っておりました。



ご挨拶出来なかった関係者の方々
本当に申し訳ございませんでした。



公演に関しての私自身の感想はおいおい綴って行ければと思います。



まずは参加していただきましたキャスト、スタッフ他関係者各位様に改めて御礼申し上げます



キャストやスタッフのご尽力がなければ舞台の成功はありませんでした。



この場をかりまして改めて感謝をしたいと思います



本当にありがとうございました。



伊木輔


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
楽日でございます。


色々な事がございました




しかしながら



キャスト


スタッフ


天へ旅立ってしまっても見守って下さった方



皆様のお陰様で



何とか楽日を迎えられます



本当に


ありがとうございました


感謝を込めて





青二プロダクションの水田わさびさんと

松本梨香さんの差し入れにて。


感謝。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
堀川りょうさんと稽古場にて。



懐かしい✨


| BLOG TOP |

copyright © 伊木輔のブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ