fc2ブログ

プロフィール

ikitasuku

Author:ikitasuku
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


最近のコメント


QRコード

QRコード

最近のトラックバック


DATE: CATEGORY:日記


南海トラフの影響で

6月6日に東海地震が起きると言われており


それがトリガーとなり


富士山噴火となる


富士山噴火の際の降灰


かなり衝撃的である


また


関東大震災が近いとのデータもある


備えあれば憂いなし


常!


備えれば、である
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記




以下引用

本人の私たちはその名の通り“昆布茶”を思い浮かべてしまいますが、実はそれとはまったくの別物。 「デトックス効果がある」 「抗酸化作用が高い」「お通じがよくなる」 なんてことを聞いた日には、どんなものか気にならないはずがありません。ハリウッド女優がコンブチャ片手に歩いているところをパパラッチされていたり、健康志向の強いセレブが清涼飲料水代わりに飲んでいたり。 そんなコンブチャ、いったいどんなものなのでしょうか……?   


コンブチャ=紅茶キノコ!!

コンブチャはモンゴルが発祥の地で、ロシアでは伝統的に飲まれている発酵飲料。 実は日本でも昭和40~50年代に流行ったことがあるんだとか。このコンブチャ……もとい紅茶キノコとは、紅茶もしくは緑茶に砂糖を加え、そこにゲル状の菌を更に加えて発酵させた飲み物で、見た目がマッシュルームを彷彿とさせることから日本では「紅茶キノコ」と呼ばれることになったそう。 ↑ドロッと浮いているのがコンブチャの元となる菌。 マッシュルームみたいに見えます。酵素・プロバイオティクス・乳酸菌・アミノ酸・ポリフェノールが含まれているので、美容や健康への効果も大。 消化機能に働きかけるので、便秘が改善されたり、体の毒素を体外に排出する働きもあるので、デトックス効果も期待出来ます。他にも体重や食欲のコントロール、代謝や免疫力の向上、肝機能の改善、アンチエイジング効果、肌や髪質の改善などに効果があるとされています。 Kombucha Brooklyn味はリンゴ酢を炭酸水で割ったような感じで、酸味が強くあっさりしていて美味しいという意見も。   


実際に飲んでみたけど、疲れてる人は酸っぱく感じるかなあ…
成城石井でてにはいるよ(^-^)
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記




肉汁が飛び跳ねる…



ナイフ大のブラックタイガー。


最近、食レポばかりだな…

逃避行。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


といえば



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


清流のように


清らかな


『心』



慈悲に満ち溢れた



『優しさ』



いつから忘れてしまっていたのだろう…
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
ほうとう?


馬刺し?


トリモツ?


ワイン?



いえいえ。
通はこれです。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


ハヤシライス。

奥フカイッス。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


何と94年前に出来ました。



おすすめはこれ



後やっぱり

オムライス、です

ケチャップ


最高
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
http://topics.smt.docomo.ne.jp/topnews/entertainment/294/fadccc5d417dc3ed390e247c3c3c1c9f?utm_source=dmenu&utm_medium=hstop&utm_campaign=main_08

それは4度目の挑戦だった…


ワタナベエンターテインメントを辞め


様々な活動に挑戦されていた


僕と舞台の現場であった時も信念は貫き通していた




ワタナベの後輩である波田陽区さんにも適切なアドバイス、さとう珠緒さんもやりやすそうであった


エベチャレ完遂


あの時熱く語っておられた夢が叶った瞬間。


おめでとうございます、なすびさん








| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


そういえば蜷川さんが二宮君の『青の炎』の映画撮った時


多分水族館になってると思ったけど



最初



博物館で撮影したいって


言ってたなあ…



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


僕がよく演出する曳舟文化センター



これはシアターコクーン





蜷川さんな真ん中位に長机置いて演出してた…

何だかんだ真似ばっかだな、俺…
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
悲しみ癒えずとも


前に進まなければ


今でなくていい


いつか


いつか

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


こんなに小さい身体だったのか…


焼香をあげる瞬間


棺を前に


立ち尽くした


こんな小さい身体で
あんな凄まじい舞台を作っていたんだな



蜷川さんにかけられたほとんど罵声
たまに優しい言葉が
走馬灯のように
蘇ってくる



先に焼香された白石加代子さんが
泣きながら通りすぎた


ギリシャ悲劇を演出してたとき
『僕は白石さんの神の役、納得してないんだよね!』
ってめんと向かって言ってた。
本当に喧嘩ばかりかとおもいきや
蜷川さんの自宅でバーベキューやったり
冗談で白石さんが
『もう出てあげないんだからね』
って言って蜷川さんが
『ごめん、悪かった(笑)』
とか、とか、とか…


走馬灯のように
蘇ってくる


焼香を終えた後親族の方へ

蜷川実花さんは本当に立派に対応されてた

実に


立派だった


でも僕は


まるで


その後ろに隠れるようにして立っていた


井上さんの
辛いを通り越した
あの顔を
あんな顔を
初めて
見た…




沢山の人がいた。
タレントとかは
先に焼香された

蜷川カンパニーの同期は明日の告別式に行くと言ってた。

何人かの先輩に会ったが遠かったので声は掛けなかった

そして青山を後にした

戴いた御会葬御礼状には





ご挨拶と(流石に内容はあれなんで)
これが入っていた



ポストカード
3枚
裏は




何故かとても嬉しく


麻痺してた悲しさも加わり


想い出を抱えたまま


帰路に、ついた…



焼香の時



僕が一番長いかなと思ったら


一番速かった。


[ありがとうございました]



それしか
なかった
それだけで
良かった…

別世界カンパニー代表として行こうと思いきや


最後はなんのことはない



蜷川さんと



何ら変わることのない
褪せない

師匠の
優しさが残っていただけだった



| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


いつか来た道


通った






貴方と出会い



演劇の素晴らしさに出会い



通った道




明日でお別れです




貴方の影響で




走り続ける事の重要さを教えてもらい




僕も




僕も




僕なりに



走り続けて




きました



明日でお別れです




馴れ合いは大嫌い




だから




向こうでお世話になった方や



先輩には挨拶して



その日は

すぐ

帰ります



若い奴等は蜷川カンパニーという言葉に反応するようですが



僕は正直



カンパニーになってからより



その前の
毎週
一対一で勝負させていただけた

二年間の方が濃密でございました


これがなければ今


演出家として


何も出来ておりません



明日でお別れですね




桜塚やっくんが亡くなった時


マスコミはどんなにデタラメか


乗じる人間がどれだけ恥ずかしくデタラメか



筋を通す事が、どれだけ大切か



身に染みて
判りました




貴方とだけの想い出は
そっと僕だけの胸にしまい
明日
青山へ向かおうと思います



ありがとうございました


そして


どうか安らかに
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
まだ大々的でないですが


蜷川さんの訃報が届きました


ご冥福を、とか、


そんなありきたりなコトバが大嫌いだったから


気持ちわりぃな伊木って言われそうだから


だから



桜塚やっくんの時


他意はなくとも


やっくんとのイーチコのボトル載せただけで


大変だったので



暫く、同期とかと


静かに



想い出を語れれば、と、思います


心配してくれている皆様

本当に

ありがとう













| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
誘拐された中学生が監禁され


警察にSOSを出したのが公衆電話


実は東中野駅で家から近いのだけど


110



119




無料でかかることを


知らない若い人も


いるらしい


さらに


ケーブルさせば


さらに色々な事が出来るのだ

是非活用してほしい







| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
家からひたすら真西に進むと

やたらデッカイ公園がある

身近に自然がないとダメな僕は

ここぞとばかり

その公園を訪れてみた








花小金井。

とても良い場所である。

因みに駅前の

この蕎麦屋は最高。

清川、かな?





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
デッカイお肉がゴロン!


と入っいるビーフシチュー


レトルトで頂いたので食べてみたらびっくり(〝⌒∇⌒〝)





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
スーパー何軒も廻ってやっとてにいれた。

茨城産でな い

菖蒲!

茨城産が悪いと言うわけではない

ただ僕は気学を

まあ風水をやってるので

吉方位の土地の菖蒲が良かったのだ


結果、成城石井にだけ、あった




いやー

西伊豆の海の前

塩釜で作った塩を入れて入浴

最高でした

健康運アップ。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


きになるきにする


で、調べたら

元々中国の文化なんだって。



でも

何か日本ぽいよね。


これは山梨県の。

で、ついで。




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
既成概念や固定観念とは

何処まで適当で面白いものなのか…。

高田馬場にある通称『広島焼き』の店に行ってきた。



大変美味しい。
しかし広島焼きというものは

存在しない

詳しくはこんな感じ↓

https://www.kyowa-corporation.com/oko.html

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/note/n217600


既成概念や固定観念を信じる愚かさ

芸術を志す者ならばこの闘いを続けなければならない


ましてネットの戯言や誹謗中傷等論外


TPIEコーチングメソッドにある大切な事


1つの事象


状況


情報を


多角的に、取り扱う事。



やはり


それに尽きる。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記






| BLOG TOP |

copyright © 伊木輔のブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ