fc2ブログ

プロフィール

ikitasuku

Author:ikitasuku
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


最近のコメント


QRコード

QRコード

最近のトラックバック


DATE: CATEGORY:日記

高田馬場にあるミャンマー料理。
吉野家並に食べれる学生の救世主(°▽°)



ミャンマーのビールはスッキリ
日本の甘ったるいのよりこっち好き



これは、これ



左上のやつはひよこ豆のコロッケ(^-^)

後マトンカレーがデタンダケド
撮るの忘れちった(〝⌒∇⌒〝)
インドとかよりぜんぜんサラサラです



ランチ安い
つーか私
安いとこばっかし放浪しとる…
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


プロとしてどこのフィールドで
共に闘えるのかしら?



伊木さん、やりやすかった、ありがとう
伊木さんも大変だったね
一部の、若い子ね

でも若い子は
また再演の時
梨香
オーディションから関わってあげるから
また一緒に
楽しくやろうね…



これ以上

素晴らしい

有難い言葉はあるだろうか…


20年間いらっしゃったサンミュージックからの移籍のお話をお聞きし、未だに強い絆で結ばれている梨香さん…


第一線で活躍する為の
お覚悟と


やってはならない事



礼儀



そして




義理
人情




全ては

この公演に関わって頂いた
皆様のお陰様であります


本当に

ありがとう

ございました


青い鳥


終演で


ございます
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
近くのスーパー
みら○るの魚のクオリティが寂しく、近くの
サミ○ト、オ○ゼキ、西○、ラ○フ、等

刺し身を仕入れた瞬間から買ったり等10余
年…

魚好きの私の努力は何だったのだろうか…

たまたま運んだ魚屋
その名も魚ごん



ウオゴン!


前から気になっていたのだが…



今日はガラスケースに刺し身が…

何もない!何故!

と、いう事で試しに

刺し身ありますか?と聞いたら

ありま~す

と、愛想の良い声が…





ないやん…でも試しに


1500円分で


と言ったら

15分後に来てください


となったので15分後に


取りに来てみると





!?


このクオリティは!


ちなみに自家製塩辛も買いましたの


最強。


見てみて!






味も、最強、です。

後日調べた所が下記。すみません。
今後、ここでしか、食べません(笑)



今年も四季折々の新鮮な魚を提供していきたいと思います。「魚ごん」は落合に開店して90年、皆様に愛され続けている魚屋です。築地から毎日新鮮な魚を仕入れて販売しております。お刺身から焼き魚、お惣菜、お祝い用鯛の塩焼きなど、あらゆるライフスタイルに合わせた旬の魚をご用意し、食卓に提供いたします。※日曜・祭日のご注文、個人のお宅への配達も多少にかかわらず受け承ります。(*^_^*)※保育園・社員食堂 等への給食食材の納品もしております。※ご注文は、2~3日前までに、お早めにお願い致します。

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
ガーナ


皆さんどこにあるか知ってます?


阿佐ヶ谷です。

(笑)


それは店でして


西アフリカです。
ソマリアの横の横位…
しかし
あまり物騒ではないみたい。
皆仲良しです。

そこで今日の文化は

ガーナ料理



何故ここを選んだか


安いからです(笑)



いや

実はマスターがガーナに保育園を建てたいというので


売り上げの一部を


ガーナに届けているのです


素晴らしい


しかも皆凄いうまい





ひとつでお腹いっぱい。
因みにガーナ焼きはヤム芋とタマネギとチーズです。お好み焼きの柔らかい感じ




これはヤム芋あげたやつ、かなりうまい。



ナッツとココナッツのカレー。
たまらない



スープと主食のフーフー。fufuとはヤム芋のお餅。ヤム芋が主食で他はあまりなんだって。



店長よい人。まか必ずや!

| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


阿佐ヶ谷にある老舗。
自然派ワインは格別(^-^)v
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


広島焼き専門的。

ドンキホーテの地下は何気に広くgood。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


来週半ばに松本梨香さんとマネージャーさん、スタッフさんと他キャストとお疲れ様会予定。


行き付けなんで少人数限定。


写真はガブリチキンの『男前ジョッキ』


安く多く飲めるのだ!


でも俺が持つと普通に見えるらしい(笑)


この前


関西に帰ってしまう若い子から夜中一時位に電話きて

「あまり飲み過ぎないでください」

って言われてその後


「お肌を大切にするんでおやすみなさい」


と言われたのがオモロかったので


ふと思い出した。


元気かな
凄い良い子だったから
元気かな。

ついつい心配してしまう。


これはいつも同じなんだけど


演出家なんて所詮


劇場入る位で重要度は無くなるわけで


終わって


何人かの子が
電話なり
ラインなりで
御礼を言ってくれるの


まあ


これが


何気に
嬉しかったりする

ま。

俺はそこまで気にしないけど


芸能界は


やっぱり
こういう事は
きちんとしてないと


ね。



さて

梨香さん雑食(好き嫌いないという事)だっておっしゃってたけど


リサーチという肩書きで


ちょっくら、行こうかな(笑)












| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
ボルシチといえば


そう。



ロシア。


ロシアのお姉さん

本当に

きれいなのね。







ロシアビール


意外とあっさりしてて美味しいよ(^_-)
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記




本番中にポケモンの映画を録られていた松本梨香さん演じるサトシと、ポケモンの新作映画は、鍵を手にして色々な冒険をするものらしいですが…







僕は皆のお陰様で

鍵を1つ


見つけられた気がする





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
18の頃から必ず1年間に4本か二年間に7本の公演をずっとやってきた

今年も二本。堀川りょうさんと松本梨香さん、ありがたい!

しかし今までのダメージが大きかったせいか、身体があまり動かず


一気に


体調が、悪い


気合いを入れる為


また


様々な文化に触れる為



無理くり色々な料理を食べに行く


昔お世話になった文化人類学者で


昨今脾臓がんで亡くなった西江雅之さんが


食は文化だ


とおっしゃっていた


あの方は、まあ、凄い方だ


フランス料理等マゼモノが大嫌い


好物は昆虫。


生きているのをヒョイと


そのまま食べる西江さん


凄い顔をしていた僕に


価値観を外しなさい




今の僕の演劇要素のひとつを教えてくれた


だから様々な物を食べて
様々な文化に触れる

その時


やはり


価値観に凝り固まってないか?

という

優しくいつも笑顔の

西江さんの顔が浮かぶ





ブラジル料理。シュラスコかと思いきや、ブラジル産のハムやらチーズのコロッケやら色々ある。モチモチパン、名前忘れた。ナントカ・デ・ナントカ。
ガラナのカクテルは絶品。





南インド料理。薬膳カレーもあり医食同源を貫く。お米のパン等、南インドにしかない物がたくさんある。新井薬師にあるので、通いたい。近くに中野寿温泉がある。
この温泉、銭湯だったが水質検査したら実は温泉だったというオモロイ温泉。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


ありがとう。


関わって下さった


全ての方々へ。


特に


最後まで共に闘ってくれた
キャストの君へ


やっぱり

大好き

だから
妥協できなかった




| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


御来場真にありがとうございました。

今回はポケットモンスターのサトシ役の声で有名な松本梨香さんと御一緒させて頂きました。

私自身、姉御肌で強いイメージが先行していましたが、非常に繊細で尚且つ実力に打ち出された様々な技術力や、マイク前の絶妙な表現力は実際にお仕事してみないとわからない大変価値ある体験であったと思います。

今までサンドラ・ヴロック、ジュリエット・ルイス、ドリューバリモア、ミラジョボビッチ、ニコール・キッドマン、ジェニファー・ロペス…書ききれない…等の様々な吹き替えをやってらっしゃる松本梨香さんはアニメーションの声優さんとしてのくくりだけではなく、やはり歌手であり、女優であり、一流の表現者なのだな、と身をもって感じました。

大先輩の彼女の様々な役への提案は

当然ですが

非常に演出として発展させやすく、出してきた物に対してのアプローチがとても楽しかったです。

仕事冥利に尽きるとはまさにこの事

一流の方と一緒に提案しながら切磋琢磨し作っている瞬間が、もしかしたら芸術家として最高の瞬間なのかもしれません…











音楽劇というあまり手のつけないジャンルながら、現代芸術の最前線で活躍する一流のスタッフが支えて下さり、公演成功の手助けをしていただけました。本当に感謝です。

俳優達も、個人差があるものの、良くやってくれました。

一流のタレントさんと、一流のスタッフといざ真剣勝負のプロフェッショナルな現場とはどういうものかー。


身をもって判って頂けたと思います。




今までもこれからも


私自身は稽古場から本番最後の瞬間まで


常に闘う演出家でいたい


そう思っています。


最前線で活躍する様々なプロフェッショナルと


今後も激戦を広げ


自身の演出技術を向上させたい


ついてくる役者やスタッフの能力を向上させたい



動く事で自身と皆のチャンスを広げ



第一線で通用し続けたい


そう思っております


愚痴や不平不満を並べて


相手との論争を恐れたり


その浅い自己判断を


自分や狭い人間関係で傷をなめあい


正当化するよりも


松本梨香さんのように


全てと正々堂々勝負をし


作品のクオリティーを高める事


このプロフェッショナルとしての大切さを


改めて感じた公演でした


ありがとうございました


愛と感謝と祈りを込めて


伊木輔



| BLOG TOP |

copyright © 伊木輔のブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ