fc2ブログ

プロフィール

ikitasuku

Author:ikitasuku
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


最近のコメント


QRコード

QRコード

最近のトラックバック


DATE: CATEGORY:日記
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


桑原みずきちゃんと(元SKE48)。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記
シネマトゥデイより下記引用


鳥山明の大ヒット漫画「ドラゴンボール」シリーズの新作劇場版『ドラゴンボールZ』が2015年ゴールデンウイークに公開され、脚本とキャラクターデザインを原作者の鳥山が務めることが明らかになった。テレビアニメや劇場版を通して鳥山が脚本を手掛けるのは、今作が初めて。 前作『DRAGON BALL Z 神と神』(2013)の続編としてアクションをふんだんに盛り込み、細かいセリフにまで徹底してこだわった鳥山の手腕が発揮されたこれまでにないシリーズ作品が新劇場版19作目として誕生する。 現在、鋭意製作中のため、ストーリーやメインのバトル、敵キャラクターなどは不明だが、「史上最悪の願い。それは絶望の始まりだった。」という物語を象徴する一文は明らかに。 また、先駆けて公開されたビジュアルには瞬間移動のアクション中に不敵な笑みを浮かべる超サイヤ人の悟空の姿が。「神次元バトル、開戦。」の文字が迫力満点のスーパーバトルを予感させる。果たして“神次元バトル”の実態は? ファンの期待は膨らみそうだ。 「ドラゴンボール」シリーズのアニメ&映画作品で作画監督などを担当していた山室直儀が監督を務める。(編集部・吉田唯、小松芙未)劇場版『ドラゴンボールZ』は2015年GW公開

もちろん【幕末純情伝】で別世界カンパニーに出演されたあの方も出られています。そして、別世界カンパニーの2015年1月公演にも…
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


今まで18年間


僕は舞台で

作、演出、出演を


したことがない



理由は



おこがましい









思ってしまうから




演出、出演をしたことがあるけれど



演出、役者を



両方



10年間以上続けての試みだった



だから若い人で




挑戦する人は凄い




本当に大丈夫?と聞けば



絶対の自信があるようだ







その自信は、しかし、果たして…(笑)









| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


桜塚やっくんが亡くなり


もう



一年が経つ



怒涛の一年



されど




深い、一年…








昨日、祖父が亡くなった



危ないとはわかっていたが



夏をせめて、と思っていたが



もたなかった



やっくんの一周忌公演という意味もあるこの公演に先立ち


やっくんの家族に筋を通しに行った


一部、その事が
内容が
事実と違う情報が出てるが


目的は、もちろん私の知らないバンドの後押しを貰いに行ったわけではなく


桜塚やっくん一周忌公演という意味合いを持つこの公演を


ご家族が許可して頂けるかどうか


それだけ、だった


ご家族は、快諾してくれた





そして、僕は祖父ややっくんや砂守マネージャーを思い出す


心の中の亡くなった人達とは


なぜいつも


こうも笑顔なのだろうか


相変わらず私を


「頑固で仕方のないヤツだ」と


空から酒を煽りながら


つまみがてら見下ろしているのだろうか


真意はわからない


わからない



でも



僕の側には
いつも
彼等がいてくれている自信、自負がある


今突然現れても
後ろめたさなどなにもなく
むしろ、ありがとう!と
言ってくれる
自信がある



それが正しい姿だと
生きざまだと
色々な先輩が
教えてくれた


来年の春まではダッシュが続く


そのハードルを乗り越え


もっともっと成長したい



天国で魅ている皆が
安心して、旨い酒が呑めるように








| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


最多のワークショップを盛り込んで


稽古が。開始される。


激戦が予想される


新しい試みもかなりある


果たして本当に大丈夫だろうか


不安と期待の狭間の


光と闇の陰陽の中


戦が


始まる


| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


これは持ち込まないと思う(笑)
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記


準備万端に。
さすれば必ずやり遂げられる
| BLOG TOP |

copyright © 伊木輔のブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ