fc2ブログ

プロフィール

ikitasuku

Author:ikitasuku
FC2ブログへようこそ!


最近の記事


カテゴリー


月別アーカイブ


最近のコメント


QRコード

QRコード

最近のトラックバック


DATE: CATEGORY:日記


ありがとう。

君のおかげで最終最後の『通し』は有意義なものになったよ。


ありがとう。


さよなら魂源堂。


『僕達は扉の向こうには行けないんだ』



この台詞を聞いた時涙でたよ。



役者もよかったんだけど



人の都合で駐車場にされ消えてしまう君の言葉のように聞こえてしまってね。


稽古場は生きてるんだ!



昔の先輩俳優さん達がよく言われた言葉。




これからは僕と何人かの同志の心の中に



思い出の国に



ずっと生き続けてほしい。



必ず、会いに行くからね。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

いつも以上に稽古している。




しかし何故か生産性があがらない。




役者の顔ぶれは大変よろしい。確認不足も指摘すればすぐに治り+αをもってきてくれる




私は皆が大好きだし誇りに思う



しかし今一歩なのは我々には戯曲とは別の巨大な敵がいるからだ。




それは『湿度』と『冷え』


強敵だ。



しかしやっと今日思い付いた、新しい方法を試してみようと思う。



役者はよくやっている



環境改善は演出家の仕事に他ならない。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

目に映る幸福。



わかるかなぁ?



理屈やことわざや摂理や年齢や経験や読書やコネクションや金や事務所やはったりや依存や期待や偽善や嫉妬や不義理や知名度やなんやらかたらじゃないんだよ。



その目に映るそれこそが真実なんだよ。




これこそが。




これこそが。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

学ぶ心さえあれば


万物すべてこれわが師である


語らぬ石



流れる雲



つまりはこの広い宇宙



この人間の長い歴史



どんな小さなことにでも



どんな古いことにでも



宇宙の摂理



自然の理法がひそかに




脈づいているのである



そしてまた



人間の尊い知恵と体験が



にじんでいるのである




これらのすべてに学びたい



by松下幸之助
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

激戦ー。



カフェインとりすぎで頭が痛い。



稽古終了。今日のやるべきところまでいかなかった。



役者のせいではない、それだけははっきりわかる。




悔しい、悔しい、もっと成長してやる、もっともっと



もっともっともっともっと



全力疾走、全力投球しているつもりになってはだめだ



おい!俺!




凄まじいもん、もっとみせろよ!さあ!



さあ!
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

心地好い太陽を浴びて健康になろう。



最近『青い鳥』の完成度が少しづつだけど増してきて手応えを感じる。




ここまで創るのも大変だった。でも有能で向上心がある若者やベテランが多く、取り組む姿勢は私の創作意欲を増してくれる




最近、前に客演した人で、また私の作品に出演したいと言ってくれる人が多くて(そしてまたそれが戦力になる実力者や腐っていない若者だからか)少し嬉しい。



『腐る』



実は僕も何回も腐った記憶がある。その頃は礼節を忘れ、自分の不幸を人や団体のせいにばかりしていた。



新しい芝居に挑戦しつづけ常に自分や作品と闘っていられるから、今はやっと抜けられたが




あれは地獄に堕ちた状態と『腐る』は、同じ状態かもしれない。





過去の恩義に礼を尽くし、自分をみつめなす事。



改めて全てに感謝すること。



聞く耳があるという
気づく力に気づいた
チャンスがある少しの人だけでいい



役者としての最高の深みを本当の幸せを
共に
気づき



分かち合いたい
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

演出家の山田勝巳先生が亡くなった。




先生はストレートプレイの演出や『墨田区民オペラをつくる会』など、多方面でご活躍されていた大先輩演出家のお一人である




朗読会や、個人的には、かつての地人会などへ招待していただいたり、おかげ様で木村光一先生と再会を果たせたりと、とても優しい方でした。




御冥福お祈り申し上げます、井上ひさしさんと、向こうでお会いしたらよろしくお伝えくださいませ。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記





『忙しい』とはなんだろ。




今年は五本演出する。
今三本目で終わった瞬間から次が始まるけど



忙しい、なんて思ったことがない。




幸せというか、感謝を感じてる



だって固定的な観客の皆様が支持してくれていなければ




公演は絶対なりたたないのだから



だからこそ、見栄なんて張って忙しいふりをしてる場合じゃない




一分が一時間の感覚を身につける事




それが一番大切だと
自分に改めて約束したい
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

ふわふわ


ふわふわ


浮きながら



下界を眺め



舞い降り




降臨する天使




それこそが想像力



素晴らしき芸術の世界
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

魂源堂が6月末日でなくなってしまう。



別世界カンパニーはベニサン・ピットに6年以上、私個人としては蜷川カンパニーがベニサンの屋上にあったので、およそ10年近くベニサンピットにお世話になった。流山児さんを『親父』と呼ぶ仲の小川輝さんと知り合い、僕等は魂源堂の稽古場にその後お世話になっていた。



魂源堂は今月いっぱい。


僕達は29日までずっと魂源堂にいるので



この由緒ある稽古場で最後に稽古する団体となる



思えば別世界カンパニーは


ベニサンピットの最後も稽古させていただいた



伝統の最後に立ち会うという




未来を託す、と言わんばかりに



美しく



誇り高く消滅してゆく本物の『演劇環境』






日本演劇環境




改善にむけて、努力したいものである





| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

僕達の優先事項は、まずはそれなんだ。



『クオリティーの高い芝居を創っているから大丈夫だ』といわれて



すごく、嬉しかったんだ
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

朝日のような夕日をつれて


朝日のような夕日を背負って



大丈夫




太陽、水、風、大地



全ては人の味方
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

今回はかつてない程チームワークが良い。



そしてみな熱い。




みな、芝居が大好きなんだ。




僕等は、結束することができる。




共に何かを分かち合うことができる





大丈夫。僕等は一人じゃない





一緒に一般人が見れない




でっかいでっかい夢に向かって突き進もう




否定や批判なんか相手にしなくていい、真実、自分の人生の最大のアドバイザーは他人じゃない




自分自身なんだ





自分の人生の舵を他人に一瞬たりともとらせてはならない




自分の未来は自分もち



だからこれを読む全ての人が




それをよしとしない世の中に惑わされず



自分の、本当の幸せを掴んでほしい




『青い鳥』はそんなふうに演出してます
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

福岡に行った時


足を延ばして壱岐島へ行った。


これはその時のほぼ自然状態で育てられたイルカ(^^)
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

朝まず起きて朝日に浴びることは



その日の夜熟睡できるということ



メラトニンは14~16時間で出てくるので



不眠症の方や疲れているかたは是非お試し下さい



肘と膝の裏、そして目の奥に浴びるのがポイントです



今日も皆様お疲れ様(^^)
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

『青い鳥』は



幸せの鳥を探す



幼い兄妹の物語。



良い稽古ができている。



人間は成長するもの。




一緒に駆け抜け疾走する仲間が急速に成長する姿は




演技に真摯に取り組む謙虚さは




そしてなにより今日のような




全員が何もかもかなぐり捨てて




大泣きしながら別れを惜しむ素晴らしいシーンが成功したのは




今日セットにたった、代役を含めた全ての役者の努力に他ならない




いつの間にか頼もしくなってきた未来の名優達




僕は君達とお芝居をつくれて誇りに思います



ありがとう。
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

この前blogを書いてから



本当に、色々な仲間や友達に、励ましのメールや電話をいただきました。



こんなにも沢山の人に支えられていたのだと




改めて、感謝です、申し訳ありません。




今ある全てを大切にしよう


抜き稽古していて、がんばっている役者の眼差しをみてそう思いました



大好きなみんなへ




この場を借りて



ありったけのありがとうを



あなたの心と未来に捧げます



ありがとう、みんな




ありがとう、カンパニー



ありがとう、ありがとう




ありがとう


出会ってきた全てのみんな
| BLOG TOP |
DATE: CATEGORY:日記

車でいえばトヨタやホンダや日産なのだけど



みな、やはり大筋の同じ経営ビジョンがあり、それが洗練され、そこから各会社の戦略がある



劇団やカンパニーなんかも結局同じだ



「車」が「演劇」になっただけの話だ



勉強不足の日本の若い俳優によく見受けられる決定的な間違いは



劇団や集団には、それぞれの良さがあり、それぞれの表現があるというものだ。


こういうのはフリーの役者にとくに多い




では聞くが「フリー」ってなんだろ



いつも疑問なのが「今フリーです」っていう人。
じゃ青年座の座員は「フリー」じゃないのかな、僕は座員のほうがフリーに生きてると思うけど



世界中を見渡した時、世界の演劇を変えた人物がいっぱいいる



まずはそれを学んだ上で、例えば別世界カンパニーや他のところを比較してほしい。


新しい事や新しい表現だと思う事は、大筋過去の偉人はすでにやってます。
それすらわかっていない演劇人が多くてびっくりする時が多い。


僕自身ももっともっと勉強したいと思うので、是非若い俳優には、惑わされず、「洗練された表現や芝居の取り組み方、演技技術は、一流のところでは言っている事はどこも変わらない、根底は同じである。違っているところは世界レベルで画期的なところか勉強不足かのどちらかである」

という真実を常にわかっていてほしいし、気づいていれば、自分の成功のスピードも格段にあがるというメリットも、やはり覚えておいて欲しいものである
| BLOG TOP |

copyright © 伊木輔のブログ all rights reserved.Powered by FC2ブログ

カスタマイズ